セスナ機に乗って注目の隠れリゾート「バンタヤン島」に行ってきた
公開日: 2016/05/23
更新日: 2016/05/23
旅行
セブ北部に位置する今注目の離島!それが「バンタヤン島_Bantayan」だ!!
ずっと行きたいなと思ってたんだけど、「バンタヤン島」マジで遠すぎる、、、、
普通にセブから行くと、バス3時間、船で1時間くらいで片道で4時間近くかかるらしい。
しんどすぎるぜ!!!
バンタヤン島まで片道40分??
しかし!!!
セスナ機(小型飛行機)を使えばなんと、、たった40分でマクタン空港から「バンタヤン島」まで行くことができるのだ!
今回はセブトップさんが提供している、「バンタヤン島ビーチランチ」という日帰りツアーにテスト参加させてもらってきた。
正直最初の印象は「ちっちゃ!!」
マクタン空港のセブトップの入り口に集合。
周りにはたくさんセスナ機が並んでいる。
今回乗るのはこれだ!!
正直最初の印象は「ちっちゃ!!」
それくらいセスナの4人乗りって小さい。
マジでこれで飛ぶのか、、、大丈夫なのか??ってくらい思ったより小さい。
でもやっぱりカッコイイね。
男なら誰しも飛行機に憧れはあるはず。
乗ってみると思ったより狭くない。タクシーくらいの席幅はあると思う。
出発
なんかマジでジオラマの景色だ。
中ではヘッドホンをつけてマイクで会話していく。
ここのゴルフ場でけーな。。。
途中で操縦を教えてもらえたり、雲をつっきたりしてもらった。
操縦体験してみた人いわく、結構繊細らしい、手じゃなくて足で旋回していくイメージらしい。
あっという間にバンタヤン島が見えてきた。
ここでベテランパイロットの石田さんがガチの空中旋回をやってくれた。
ビーチギリギリ5メートルを旋回!
急UP急ダウン。(全然序の口なレベルらしい)
字に表すのが難しいんだけど、、、
マジでやばい!!!
あと2回やられたらガチで吐いてたと思う。
絶対にパイロットにはなれないと悟った瞬間。
ジェットコースターなんてレベルじゃない。
これが本当のGってやつか。。。
ということで、陸についた時には、マジでフラフラだった。
乗り物よいで手がしびれたの初めて。
※リクエストしなければ普通に飛んでくれます
そのままリゾートに移動してランチ。
しかし、、気持ち悪くてしばらく食えない(笑)
ランチ、プール、ビーチは「Santa Fe Beach Club」というホテルを利用できる。
海辺でランチ。
あんまり期待してなかったんだけど普通にランチ美味しい。
Santa Fe Beach Club内には洞窟があってここがローカルに人気らしい。
確かに覗いたらめっちゃ人がいた。
部屋もかなり豪華な作りになっているらしく値段もそんなに高くないのでオススメとのこと。
「バンタヤン島」はビーチがちゃんとある。
ボラカイのように整備されたビーチではないが、まだ開発されてないローカルビーチなので、ビーチ際は藻が結構浮いてたりするが奥まで行くと本当に海が綺麗。
ノンビリしたい人にはいい島だと思う。
ホーリウィークが特にやばい
ちなみにバンタヤンが最高に盛り上がるのはホーリウィークの時期。
フィリピンではホーリウィーク中は豚が食べれないしアルコールも禁止らしいがバンタヤンは関係ない、ということでお祭り好きはこの時期バンタヤンに集まるらしい。
以前この時期にバンタヤンに行った日本人女性(かわいくはない)は「ビーチを3歩歩くだけで次々とナンパされる。あの時期にあそこに行くと異常じゃないくらいモテる」と言っていた。
逆がどうなのかわからいなが、発情期のオスがたくさんいるようなので気をつけよう。
スカイダイビングもできる
「バンタヤン島」ではスカイダイビングをやってる業者があるので、スカイダイビングも楽しめる。
ちょうどバンタヤンの空港(空き地?)についた時にやってたので写真だけとっておいた。
詳しくはこちらから。
リゾートでゆっくりしたあと、またセスナ機でマクタンまで帰ります。
帰りは寝てました(笑)
マクタン出発、10:30くらい、バンタヤン到着:11:20分くらい。
バンタヤン出発:14:20分くらい マクタン到着15:00くらい。
だいたいこんな感じのスケジュール感。
日帰りでバンタヤンから夕方に帰ってこれるって凄いね。
次は2,3泊ゆっくりしたい。
普通にバンタヤンまで行くと、片道で4時間くらいで、多分バス代船代で1000pesoくらいだと思われる。
セブトップの今回のプランは1人15000pesoと結構いい値段するが、タイムイズマネー精神の方、VIPのお客さん来てる方にはありだと思う。
そもそもセスナ機(小型飛行機)に乗れる機会なんてめったにないしね。
本物のGを体験できるなんてめっちゃいい経験だと思う。
紅の豚の世界をちょっとでも感じたい人は試してみてほしい。
ちなみに飛行機の免許も300万前後、6ヶ月くらいから取れるらしい。
免許を取ってしばらく修行経験をつめば、セブパシなんかの民間企業のパイロットにアプライできるようになるみたいなのでパイロットを目指したい方はセブで免許を取るのも悪くないんじゃないかと思う。
詳しくはセブトップのHPをみてね。
http://www.cebutop.jp/