デュシタニ マニラ(Dusit Thani)でクラブラウンジの旅
公開日: 2019/08/31
更新日: 2019/10/16
リゾート
高級ホテルクラブラウンジの旅!マニラ編第2弾は「デュシタニ マニラ_Dusit Thani Manila」に泊まって来たよ。
デュシタニはタイが誇る高級ホテルブランド。
最近セブ島にもリゾートホテルがオープンしたが、マニラのデュシタニは結構昔からある老舗の高級ホテル。
なので見た目は割と老朽化が目立つよね。
マニラで3人1部屋でクラブラウンジが使える部屋を探した結果一番安かったのがここ「デュシタニ」。
1泊22,000円くらいだったので3人で泊まると、1人7,500円以下で1泊出来る事になる。
朝食、ラウンジ付きでこの値段ならコスパは相当良いと思うよね。
ちなみに「クラブラウンジの旅」の醍醐味は、普通に宿泊するわけではなく、徹底的にホテルを満喫する旅のことだ。
クラブラウンジの凄さについては、こちらの記事にまとめてあるのでよくわかってない人はまずこっちを読んでみて欲しい。
世界観変わるから。
デュシタニ マニラの場所
マカティの中心モールであるグリーンベルトのすぐ横。
すぐ歩けばモールだし、ビジネス街もすぐなのでマカティに用事があるなら立地はかなり良いと思う。
このあたりも新しいコンドミニアム増えましたなー。
デュシタニ マニラの施設
タイのホテルなので中の雰囲気はタイっぽいデザインになっている。
ホテルスタッフの制服もタイの衣装。
今回泊まったイメージとしては、中東系のお客さんが割と多いイメージ。
1階の受付は結構騒がしい感じ。
1階にはホテルのレストランに何故か日本食レストラン、そしてホテルのバーが併設されている。
2階にはジムがあるんだけど、ホテルのジムって感じがあんまりしないジムw
ジムとしては良いと思うけど、高級感っていうのかなー。
ホテルのジムとしては微妙かも、、、シャワー室も含めて全体的に老朽化は正直目立つ。
ジムの横はプールエリア。
ここはスペースも大きくて雰囲気は悪くないかな。
プール横にはバーエリアもあるし、ゴロゴロ出来る場所が多い。
2階には他にクリニックやマッサージエリアも併設されているぞ。
デュシタニ マニラの部屋
今回はクラブラウンジが使える一番安い部屋を予約した結果「クラブ プレミア」というグレードの部屋になった。
ベット2つの間に補助ベットを入れてもらったが、正直、、3人だとかなり狭いw
まぁ部屋では寝るだけだから特に問題もなかったけど、3人ならもうちょい大きめの部屋を選んでも良いかもしれない。
浴槽なしでバストイレも狭いけど、特に不便なこともなかった。
まぁ普通やなw
デュシタニ マニラの朝食
朝食は1階のレストランで取ることができる。
一般的なホテルの朝食メニューに少しタイ料理ぽい要素が混じってる感じ。
でも個人的にはもっとタイっぽさ出して欲しいけどな。
タイカレーとかトムヤンクンとか食べたかった。。
全体的に美味しいし満足だけど、「これが美味い!」っていうのも意外と見つからなかった。
朝食の質としては前日に泊まったマカティシャングリラの方がレベルは上かな。
デュシタニ マニラのクラブラウンジ
ということで本題のクラブラウンジ。
我々クラブラウンジ付きのお部屋を選んだユーザーは勿論騒がしい1階の受付は使わずに、17階の専用ラウンジでのチェックインとなる。
デュシタニは通常フロアが16階まで。
16階から階段とエレベーターがあり1つ上に上がるとクラブラウンジとなる。
デュシタニのクラブラウンジはとにかくデカイ!!
なんたってベランダ席まである。
かなり広々としたラウンジで雰囲気は良いよね。
仕事するには椅子が少し低いのとコンセント使える席が少なめだけど、人も少ないし周りに気を使わずに作業が出来るのでそこは非常に良いところだった。
会議室みたいな部屋もあったぞ。
通常の時間は、勿論コーヒー、紅茶、ソフトドリンクは飲み放題。
唯一残念だったのが通常時間の軽食。
これに関しては、ポテチがちょっとあるくらいで正直食べるものが全然なかった。
もう少し種類と質はあげて欲しいと思ったのが正直な所だ。
デュシタニ マニラのカクテルアワー
クラブラウンジの醍醐味カクテルアワー!!
デュシタニは17時半〜19時半までの2時間がカクテルアワーとなっている。
外部の友人を呼ぶ場合は1人2200ペソと言われた。正直2000越えは高すぎだろ。。
外部の人を呼ぶならシャングリラの方がかなりお得だね。
通常時の軽食が微妙だったので実はあまり期待していなかったカクテルアワーなんだけど、、、デュシタニ マニラのカクテルアワーの飯はかなり美味かった。
ハンバーガーやチャーシュー、サテーだったり結構ガッツリな肉系も豊富。
種類はそこまでないんだけど、1個1個の料理のクォリティは高い。
料理自体の質は自分的にはシャングリラより上かな。
ドリンクはオーダー制
カクテルメニューにスパークリングワイン、ウィスキーなど主要メニューは大体制覇されている。
思った以上にご飯が美味しくて大満足のカクテルアワー。
だって1人7500円くらいしか払ってないからねw
ネット
ネットはホテルでよくある接続型。
ただ1部屋4デバイスまでの制限があるのと、正直スピードも上記の通りなので、ここに関してはまだ課題が残る部分だね。
価格
安い部屋なら1泊1万円切るくらいであるので高級ホテルとしては手が出しやすいホテルだと思う。
ラウンジ付きだと2万円超えるくらいかな。
3人だと22,000円くらいからあったのでマニラのラウンジ付きホテルの中では最安値レベルじゃないかと思う。
まとめ
クラブラウンジ狙いで泊まるなら安いし全然ありだけど、素泊まりするならわざわざ泊まる必要もないかな。
クラブラウンジは大きいしカクテルアワーも充実してる。
サービスも良かったしそこは流石5スターホテル!!
マニラの高級ホテルの中では、かなり安い方なのでラウンジ狙いで使って欲しいそんなホテルだった。
全体の質でいうとシャングリラ マカティだけど、コスパを求めるならデュシタニだね。
気になる方は是非挑戦してみてね!
その他のクラブラウンジの旅はこちらから