フィリピンで1番綺麗な島【カランガマン島】
公開日: 2019/03/08
更新日: 2019/07/19
フィリピン国内
沢山の美しい島を持つフィリピン。
その中でも指折りの美しい島の1つ「カランガマン島_Kalanggaman」に行ってきたので紹介したいと思います。
私が行った島の中ではNo1と言ってもいいでしょう!
それくらい綺麗です。
フィリピンで綺麗なビーチがある島を見たいなら是非検討して見てほしいそんな島です!
カランガマン島とは
セブ島の最北端ダーンバンタヤンとレイテ島の間にある無人島です。
以前は全然人がいなかったみたいですが、ここ数年でだいぶ知名度が上がり、私が行った時もフィリピン人と白人グループが沢山いました。
日本ではあの高城剛が絶賛していたこともあり話題になった島です。
場所はこんな感じです。
はっきり言いますが遠いです。
行くならば日帰りや1泊ではなく最低2泊、できれば3泊くらいあると余裕を持って訪問できると思います。
カランガマン島への行き方
大きくわけると、セブ島から行くかレイテ島から行くかになるみたいですが、レイテのことはよくわからないのでセブ島から行く方法を紹介したいと思います。
まず1番ポピュラーなのが、マラパスクア島からツアーに参加する方法です。
ちなみにマラパスクアという島自体もフィリピンでは超有名なリゾートアイランドです。(ダイビングをやる人の聖地らしい)
マラパスクアには沢山リゾートホテルがあるのでここを拠点にして、カランガマンへのツアーに参加する方法が1番一般的な方法です。
セブからマラパスクアに行くには、バスで4時間超ゆられマヤ港に向かいます。
マヤ船から船で1時間弱ゆられると、マラパスクアに到着。
ちなみにバスで行けばかなり安くなりますが、人数がそれなりにいるならバン貸し切って行った方が速いし快適だと思います。
マラパスクアではダイビングショップやツアー会社がカランガマンへのツアーをやっているのでそこから申し込めばカランガマンまで行けます。
料金は1人2,000ペソ前後が一般的みたいです。
ちなみに今回自分はその行き方をせずに、マヤ港の近くのリゾートホテル「カンダヤリゾート」を拠点としてマヤ港から直接カランガマン島へ行きました。
方角がちょっと違うのでカランガマン目的ならマラパスクア経由するより、マヤ港から直接行った方が早いです。

ただマヤ港から行く場合は一般的なツアーがないので完全にガチ交渉になります。
基本的に混載ツアーはないので船貸切で交渉するしかないです。
今回は大人4人子供2人で6,000ペソで交渉完了。
ただこれに追加してカランガマンへの入場料として大人1人500ペソを請求されます。(フィリピン人は150ペソ)

交渉が完了したらいよいよ出発です!
カランガマン島に到着
それにしても遠い。だいたい2時間くらいは船にゆられる必要ありです。
アイランドホッピングあるあるなんですが、島が見えてからが意外と遠い、、、、
2時間ほど船に乗ってると、、、遂に見えてきましたカランガマン島!!
やっぱり色が全然違う!!
エメラルドグリーン!
1周1時間もかからないくらいの小さな無人島。
綺麗な自然の砂浜。
ボラカイのような作られたリゾートアイランドではなくて、カランガマンはまさにthe自然のアイランド。
宿泊施設もレストランもないので、ここで長く滞在するには事前準備が大事です。(小さいショップはある)
テントや食料持ち込んで滞在してるグループも沢山いました。
島に長く滞在するなら、準備してから来るのがオススメです。
BBQエリアみたいなにもありました!
逆に準備しないと長くいるのは結構辛いです。
砂浜で綺麗な海を眺めてノンビリする。
サイコーですね。
それくらい綺麗な島です。
まとめ
セブ近郊のカオハガンやナルスワン島も勿論綺麗な島なんですが、やっぱりカランガマンは海の色がセブ近郊とは全然違います。
ここまで来ないと見れない、そんな色の海です。
ただセブシティから本当に遠いので正直中々気軽には来れない場所ではあります。
留学生も土日で来るのは結構キツイと思うのでオススメしません。
来るなら連休を狙いましょう!
マラパスクアには安いホテルから中クラスのホテルまで色んなホテルがあるので友達と来てもワイワイ楽しめる島です。
おすすめのホテルは
お金に余裕がある方は高級リゾートホテルのカンダヤリゾートを拠点にするのもありだと思います。
観光の方は4泊くらいのノンビリした日程で来るのがオススメですね。
せっかくフィリピンにいるんだから綺麗な島を見て見たい!って方は是非【幻の島カランガマン島】へ挑戦してみてください。