マカティシャングリラでクラブラウンジの旅
公開日: 2019/08/25
更新日: 2019/10/16
リゾート
お久しぶりの高級ホテルクラブラウンジの旅!
今回はフィリピンマニラの「マカティシャングリラ(Makati Shangri-la Hotel Manila)」に宿泊して来たよ。
世界的な高級ホテルブランド「シャングリラ 」!
今回はクラブラウンジ付きの部屋で1泊26,000円くらい。
ただ友達3人で利用したので、1人当たりは9,000円弱くらいかな。
1泊9,000円レベルでこのサービスが受けられるならコスパは最高に良いよね。
ちなみに「クラブラウンジの旅」の醍醐味は、普通に宿泊するわけではなく、徹底的にホテルを満喫する旅のことだ。
クラブラウンジの凄さについては、こちらの記事にまとめてあるのでよくわかってない人はまずこっちを読んでみて欲しい。
世界観変わるから。
マカティシャングリラの場所
マニラのビジネス街の中心マカティのグリーンベルトの横に位置するホテル。
目の前はモールなので食事含めて不便なことは何もない。
超便利な立地だ。
渋滞さえなければ空港からハイウェイを使って30分程度かな。
タクシードライバーで知らない人はいないだろうし、マカティに用事がある人にとっては最高のロケーションだと思う。
マカティシャングリラの施設
ホテル自体は正直結構古い。
全体としてはそこまで古臭さは感じないけど、よく見ると結構老朽化してる部分は感じられるかな。
しかしロビーや受付の重厚感は流石シャングリラ !この階段のデザインがシャングリラだよね。
高級ホテルの雰囲気は文句なし。
一般のラウンジもおしゃれやねー。
普通のラウンジだとコーラで235ペソ。
流石高級ホテルプライス。
2階には絶対高い日本食レストランとステーキレストラン、中華みたいな店が入ってた。(行ってないので味は知らんぞよ)
他にも施設内にはジュエリーショップやスーツショップなんかも併設されていた。
これシャングリラには大体併設されてるんだけどマジ買うやついんのか?と毎回思うよねw
3階には結婚式やイベントが出来る大ホールと喫煙所
そして4階にはなんとテニスコートまで併設されている。
天気が良ければプレイしたかった。
4階には他にも25mプールもある。
しっかり管理されてるので水も綺麗だし、子供向け用の浅いプールも用意されていた。
プールの横にはジムとSPAとお着替えエリア。
シャングリラは何処に行ってもジムの施設がかなり豪華なんだよねー。
最新のマシンも色々あったよ。
そして何気に私がシャングリラで好きなのはお着替えエリア。
ここはシャワーとサウナとジャグジーが併設されていて、ジャグジー好きにはたまらないよね。(ただ、ジャグジーは水着着ないとダメみたい)
基本的な施設としてはこんな感じかな。
マカティシャングリラの部屋
今回はデラックスツインルームをチョイス。
部屋のグレードよりラウンジが付いているかを選んだから部屋は正直普通かな。
今回は3人だったので予備ベットが1つ付いていた。
バスタブもあるし水周りもちゃんとしてたし、ベットもフカフカで夜もぐっすり。
普通に泊まる分には何も不満なし。
流石高級ホテル。
驚いたのが友達が部屋を見たいって言ってちょっと部屋に来たら、スタッフが人数確認にすぐやって来たこと。
なのでここで人数ちょろまかして泊まるのは結構難しいと思うので要注意。
マカティシャングリラの朝食
朝食は一階のレストランで。
やっぱりね優雅な朝は朝食から!
シャングリラは朝食豪華だし味も美味しいから是非朝食付きで予約取って欲しいよね。普通にレベル高め!
すぐお腹が一杯になってしまうのが悔しい!!!
マカティシャングリラのクラブラウンジ
さて来ました、本題のクラブラウンジ!
シャングリラのラウンジと言えば「ホライゾンクラブ」
もちろんラウンジユーザーは通常のチェックインカウンターではなく24階の「ホライゾンクラブ」でのチェックイン。
ラウンジの雰囲気はこんな感じ。
思ったより狭いけど雰囲気は悪くない。
シャングリラ特有の重厚感もあるし、机と椅子もいい感じ。
電源もあるし、コーヒー、紅茶、軽いスナック、ソフトドリンクは24時間飲み放題で使うことができる。
ここで仕事すると最高なんだよね。高級コワーキングスペースみたいな感じw
そして何と言っても!!
クラブラウンジと言えば!
「カクテルアワー」
マカティシャングリラのカクテルアワーは17時〜19時までの2時間。
この時間帯は軽食とアルコールがラウンジ内で食べ飲み放題になる。
アルコールはオーダー制ではなく自分で作る感じ。
ビール、ワインは勿論、ジン、ウィスキーだったり主要なアルコールは大体揃っている。
軽食と行ってもこれだけで十分お腹が一杯になるレベル。
種類はそこまで多くなかったけど、味は最高。
特にサーモンマリネは絶品だった。
これだけ飲んで食べて全部タダだからね。
最高でしょ。
ぶっちゃけラウンジ利用とカクテルアワーと朝食考えたら宿泊代なんてタダみたいなもんだよ。
ちなみに1人外部からゲストを誘ったら1030ペソで入れてくれた。
2時間食べ飲みで1030ペソなら普通にリーズナブルだよね。
勿論朝食はラウンジでも食べれるので、正規の朝食を食べた後にラウンジ来れば更に朝食食えるし、通常ホテルって14時チェックインだけど、ラウジン付きなら午前中についても大体アーリチェックインが出来きて、更に到着日にも朝食を食べることが出来るからね。
まじでお得すぎる。。。
ネット
凄い早いわけじゃないけど充分なレベル。
特にありがたいのがオープンwifiだから接続が簡単。
ホテル内に入れば誰でも使えるので楽だけどある意味セキュリティは自己責任で!
価格
大体普通の部屋で一泊12,000円くらいがレンジだと思う。
これにクラブラウンジが着くと2万円を超える感じ。
3人でいける部屋で上手く使えれば1人1万円弱で楽しむことが出来るのでコスパは良いと思う。
今回はagodaで予約をした。
噂だとマカティシャングリラは平日の方が値段が高いらしいので休日、祝日が逆に狙い目かも。
まとめ
前回KLで行ったシャングリラと比べると全体的に値段もクォリティも足りないけど、フィリピンのホテルとして考えると十分なコスパだと思う。(正直マレーシアが異常すぎる)
マニラはあんまり3人でクラブラウンジが使えるホテルがなかったので選択肢が結構狭まってしまうけど、1泊1人9,000円以下で泊まれるし、立地やホテルとしてのクォリティーは流石5スターホテルシャングリラ !
ビジネス目的なら普通に泊まるのもアリだと思うし、ラウンジ目的でみんなで泊まっても充分なコスパを発揮できるホテルだと思うので興味ある方は是非挑戦して見て欲しい。
セブのシャングリラについてはこちらをどうぞ
その他のクラブラウンジの旅はこちらから