海外在住者必見!日本で免税購入!Mac BookProが2万くらい安くなった。
公開日: 2015/05/25
更新日: 2015/05/25
WEB関係
実は友人から教えてもらうまで全然知らなかったんですが、僕みたいな海外在住者は日本の物を免税(消費税無し)で購入することができるらしいということで早速日本に帰ったさいに試してきました!!
フィリピンに住んでる方は痛感してると思いますが、円安に振れてから物は日本の方が全然安いです!!
Mac BookProなんて3~4万円は日本で買った方が安いくらいです。
アップルストアでMacBookProを免税購入
今回運良く新型発売と帰国が被ったので早速アップルストアで免税購入を試してみました。
免税購入するにはルールがいくつかルールがあります。
詳しくはここのページを見て欲しいんですが、「海外で働くビザがある人」「ビザがなくても2年以上海外に滞在してる人」このあたりを証明できれば大丈夫みたいです。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/tax-free/about.html
購入に関しても、1万円以上とか消耗品はどうだとか色々あるので詳しくは読んでみてください。
とりあえず1万円以上アップル製品買えばアップルストアはいけます。
まず大事なのが、免税購入できる店は限られてるってことです。
その辺の八百屋なんかは間違いなく対応してくれません。
購入する前にその店免税で買えるのかをまず確認しましょう。
僕は渋谷のアップルストアで試してみました。
渋谷のアップルストア初めて行ったんですが、外人のスタッフ多いですね。
アップルストアは免税関係めちゃくちゃ慣れてるスタッフが多いので「免税でお願いします」といえば対応してくれます。
やることはパスポート見せるだけ。
税抜きでMacBook Pro18万くらい。もしこれに消費税8%が乗ったら2万円くらい追加されるわけですからかなりお得ですね。
購入後はパスポートにレシート貼られます。
これを出国の時に剥がしてもらわないといけないです。(実はここでピーピー言われるんじゃないかと思い、今回カメラとか色々買ったんですが免税で買いませんでした)
ただ結果から言うと、5秒で終ります。
全然実物見せろとか、そんなことも言われず、パスポートからレシート剥がして終了。
こんなことなら免税使っておけばよかった。
ただ一個落とし穴があって、自動入国ゲートで中に入ってしまうとスタンプが押されないので、その場合だけは注意が必要です。
海外在住者は使わない理由がないっす!
ただでさえ安い日本の物が更になんでも8%引きで購入できる!
おすすめなので是非使ってみてください。