フィリピンは色んなもんの作りが雑
公開日: 2013/05/09
更新日: 2013/05/09
フィリピントピックス
フィリピンで暮らしていると
「なんて、、、頭が悪いんだ!!!誰が考えたんだよこれ!!」
みたいなことがよくあります。
今回はそんな部分をちょっとだけ紹介したいと思います。
1、エレベーターがホントに頭が悪い
僕は以前、セブの ITパークの中にあるTGUタワーというビルで働いていました。
結構デカイビルで、なんとエレベーターも6つもあります!!!
しかし!!!!
こいつがホントに頭が悪い!!!
基本的に、大体同じタイミングで上に上がって、同じタイミングで下に下がってきます。
タイミングずらせよ!!!!
だいたいこんな感じで人がたまります。
基本同じタイミングで降りてきます。そして最初におりてきたエレベーターに皆乗るので、7秒くらい待って次のに乗ると全然人が乗っていなかったりします。
当初はTGUのエレベーターが特別バカなのかと思ってたんですが、、、
そんなことはなかった!!!!
僕は今ケッペルタワーにあるコワーキングスペース「ajito」で活動してるんですが、、、、
このケッペルタワーのエレベーターは更に頭が悪いです。
というか、14階+地下3階のビルにエレベーター3つしかないって。。。。
設計したやつ誰だよ!!!
これは単純に足りてないです数が。基本すげぇ待ちます。
やっときたと思ったら、満員で乗れなかったりします。
なんでピークの時間は外した方がいいですね。
ただ、、、、TGUのエレベーターはメーカー見たら、、、日本製なんすよね(笑)
2、利便性とかあまり考えない。
ということで黙って写真を見てください。
はい。これでよくわかったと思うんですが、、、、、こんな感じです。
2階に上がって3階に行くための階段が20メートル先とかにあったりします。
設計したやつ誰だよ!!!
遠いよ!!隣につくれよ!!みたいなことがよくありますからね。。
ほんとなんなんすかね。。
3、道路の作りがあまい
あまいです。
セブはスコールが多いので、集中的に雨が降ります。
そうするとどうなるか?
洪水します!!
設計したやつ誰だよ!!!
ほんとに水はけとかそういうの全然考えてないんでしょうね。
特にA.S.フォルチュナはヤバいです。
水たまってタクシー通れなくてスゲぇ遠回りしてタクシー代倍くらい払ったことが何度あるか!!!
あとバイク乗りの人が言っていたんですが、道路の作りが適当なので、知らぬ間に穴とかが簡単にできるらしいです。
だからバイク乗り同士は、新しい穴ができたらお互いに教えあってるみたいです。
まさに穴フレンドってやつですね。