パラワン旅行記3〜アンダーグラウンドリバーと年越し
公開日: 2014/01/11
更新日: 2014/01/11
旅行
パラワン旅行記最終章です。
3日目はアンダーグラウンドリバー(地下河川国立公園)に行ってきました。
ここはパラワンというかフィリピンの世界遺産の1つです。
僕らが申し込んだ時は、4日前まで天候不良で中止だったみたいなんですが、ラッキーなことに天候が回復したので参加できました。
バンで3時間弱くらいかけて、港まで行きます。
到着!!
こっから船に乗って洞窟のある島まで行きます。
ここで一個注意点なんですが、膝くらいまではぬれますんで、サンダルと短パンがいいと思います。
長ズボンに靴はいてたおっさんは悲惨な感じになってました。
この船クソ揺れるんで、酔いやすい人は薬とか飲んでおいたほうがいいかもです。
到着!!
ここからカヌーに乗っていよいよ中に入っていきます。
今回のガイドさんとの写真。
昨日もそうですが、基本的にガイドはようしゃなく英語です。
もう別に僕らは問題ないんですけど、英語弱い人だと色々大変かもしれないです。
ただ英語ができた方が旅は絶対楽しいですよ。
英語迷ってる方はまずフィリピン留学で英語に慣れるのを僕は激オススメしてますので、ご連絡ください。
話がずれましたね。
テリーベアを抱えて旅をしてるチャーミングなおじさんもいました。
iphoneしか持ってきてなくて中の写真全く取れなかったので、一個海外のサイトから拝借しましたが、だいたいこんな感じです。
なかを1時間くらいみて終わりです。
コウモリの数がマジで半端ない!!
自然の神秘を感じられますよー。
昼前くらいにはツアー終了!ホテルに帰宅!
この日はなんと12月31日!!
ということで、お昼ねして元気を蓄えて夜の10時くらいに「ベイウォーク」という場所にきました。
なんか出店とかフィリピンでよくある移動遊園地みたいのがありました。
それにしても、この観覧車回るの早すぎて、観覧車なのに絶叫マシンみたいになってます。
年越しカウントダウンの後はお決まりの花火。
フィリピンの年越しは花火なのです。
ただ、、、人生でこの規模のでかい花火をこんな間近で見たのは初めて。
フィリピン人安全とか全然考えてないので、余裕で火の粉が観客にふりそそいでました。
そんな感じで2013年が終わって、パラワン旅行は終わりです。
今回の旅行で1番辛かったのは、毎日フィリピン料理ばっか食ってたとこですね。
やっぱり田舎に来ると中々日本食料理屋とかないですからね。
パラワンで綺麗な海を求めるなら、プエルト・プリンセサではないですね。
エルニドとかもっと奥の方、友達が同じタイミングで「コロン島」に行ってたみたいですけど、こっちは、海は綺麗だったみたいですが、田舎すぎて何もなかったらしいです。
アンダーグラウンドリバーについては、一度も見た事なかったら試してみたらいいんじゃない!
ていう感じです。
もう1回行きたいとはあんまり思わないですねw
今回の旅で痛感したんですが、僕はそんな自然好きじゃないんですよね。
どっちかって言うと人間が人間のために作った居心地がいい空間が好きなんだと言うことがわかりました。
だから次回は!!!ボラカイだ!!!
パラワン旅行記2〜パラワンでアイランドホッピングと蛍ツアーに参加する
パラワン旅行記1〜パラワンにあるバーやクラブを調べてみた。
フィリピン No1リゾート「ボラカイ」 ~「ボラカイ」はまさに楽園だった~