セブでオフィス物件の探し方
公開日: 2014/03/22
更新日: 2014/03/22
ビジネス
セブでオフィスを探してみました。
色々と予想外なことが多かったので今回はその辺りをレポートしたいと思います。
まず、フィリピンで法人を立ち上げようと思うと、大きくわけてPEZA法人か普通のフィリピン法人の2つにわかれます。
PEZAで作ると4年間法人税がかからなかったりと、通常とは違う優遇がうけられるようです。
PEZAで法人を立ち上げようとすると1番のネックとなるのが、、、「オフィス」!!!
というのもPEZA指定のビルじゃないとPEZA法人は設立できないのです。
ということでまず場所が限られます。
今回はPEZAビルを中心に見させてもらったんですが、まず最初に案内されたのがここ。
「え?なんもないじゃん」
「そうだよ。ここからサイズ決めて切り取って、壁作ったりドア作ったりするんだよ」
最初説明で「物件はだいたいスケルトンだよ」って言われた意味がようやくわかりました。
そうなんです。なんもないんです。1から作る必要があるんです。
だから内装工事費用というのを頭に入れておいた方がいいかもしれません。
だいたい1ヘーベー2万ペソ弱くらいかかるような計算みたいです。
ちなみにPEZAビルの家賃相場はだいたい1ヘーベー500pesoくらい。
家賃は日本より安いけど、初期投資費用は結構かかってしまいますね。
ちなみにここはまだ壁があるのでいい方みたいです。
次に案内されたのも同じような形。
ちなみに数は少ないけど、既にオフィスって感じになってるとこもあります。
ここは綺麗な感じです。
ただ家賃が倍くらいするので、長期的に考えると内装費入れて作ってしまったほうが安上がりになるようです。
まだまだセブはPEZAビルが建ってる段階なので、居抜きのような感覚がなくて、1から全部作っていくくらいのイメージが必要かもしれないです。
しかも現段階では多くのペザビルは小さいサイズがないんですよ。
最低でも100ヘーベーくらいの大きさになってしまうみたいです。
予算がないスタートアップにはちょっときついぜ。
マニラにあるクロスコープみたいなのがセブにもきてくれたら、そんなに予算がない日系企業も気軽に進出できるんですけどね。
ちなみにペザにこだわらなければ、オフィスというよりも一軒家借りたり、コンドミニアムを住居兼オフィスみたいな形で使ってる会社もあります。
ただこの場合も、その場所が会社登録できる場所なのかが重要になってきます。
もしダメなら、バーチャルオフィスとして住所だけ借りるみたいなことが必要です。
バーチャルオフィスは5000ペソくらいからあるみたいです。
オフィス物件を探すのは正直結構大変です。
専門家の力があった方が良いと思うので興味ある方はご紹介しますのでご連絡ください。
りょうへいです。(@ryohei_z)