セブでバイクを買う!購入までの市場調査
公開日: 2014/06/08
更新日: 2019/07/18
フィリピントピックス
バイクを買いました。
セブのタクシーの初乗りは40peso(90円くらい)なので、実際日本に比べると激安ではあるんだけど、毎回タクシーに乗るのももったいないし、2年前に比べて道が非常にこむようになったこととタクシーも捕まえずらくなったこと、そして何よりも僕自身の移動が増えたので今回購入することにしました。
まず市場調査をしたんですが、普通に高い!
日本メーカーの物は、新品で6〜8万ペソは普通にします。
特にヤマハが高い!しかし見た目はやっぱりかっこいい!!
僕はスクーターを購入しようと思ってたんですが、スクーターの魅力といえば収納スペースがある!
メットも収納できる!
ってものだと思うんですが、こっちのスクーターは収納スペースが全然ないです。
タンクでかすぎ。
もっと考えて作れよ!!(僕のは比較的スペースがある方です半ヘルなら入ります。普通のは半ヘルも入りません)
そして日本と違って50ccってモデルがないです。
基本的にどのバイクも100cc以上。
だから高いのか?
こっちの所得考えてもおかしいと思うんすよね。
50ccを安く販売した方が、双方にとってメリットあるんじゃないかと思うんすけどね。
ちなみにフィリピン人達は2年ローンとか3年ローンで購入する人が多いです。
こっちの利子ってバカみたいに高いので、結果貧乏人ほど損をするのがフィリピンという国です。
通貨感覚の不思議なんですが、5万ペソと7万ペソって2しかかわらないんで、「まっいっか」と思いがちなんですが、実は日本円では5万くらい違うので注意が必要です。
あとやっぱり重要なのが、中古を買うか新品を買うか!!
なんだかんだフィリピン人達は新品を買った方がいいと押してきます。
中古を探してる人はこのサイトがオススメです。
けっきょく僕は、5万ペソ代だけど見た目がかっこいい中国メーカー「Haojue」のスクーターを購入することに決定!!
友達がここのバイク乗ってて別にトラブルもないと話していたのが決めてです。
新品で5万6千ペソ(メット付き)って感じでした。
ちなみに、免許が欲しい人はこちらのブログが凄くわかりやすくまとめてあるので読んでみてください。
http://ameblo.jp/bonvoyage0829/entry-11491066959.html
日本の免許あればすぐ取れますよ。
国際免許でも公式ではいいはずなんですが、こっちの警察は国際免許とか知らないやつ多いので、こっちの免許取ってしまうのがオススメです。
買ってから編はこちらから。
事故った時のために保険も見直しておこう