hostsファイル

WEBリニューアル案件で困るドメイン変更前に新規サーバーで動作確認をする方法

更新日: 2019/08/10

hostsファイル

WEBサイトのリニューアル案件でサーバーごと変更する場合に困るのが、ドメインを新規サーバーに変更する前の確認だ。
ドメインの変更前は古いサーバーにドメインが紐づいているので、新しいサーバーで新サイトを構築していても通常アクセスすることができない。

静的なサイトであれば切り替えタイミングで注意を払えば大きな問題は出ないと思うが、やっぱりWP系の案件だと管理画面にアクセスして事前に設定をしたいし、動きの挙動を確認したいことが多い。
そんな時に便利なのがhostsファイルの設定だ。



hostsファイルの設定とは

私も専門じゃないので詳しいことはよくわからないんだけど、要は使っているパソコンのhostsファイルを弄るとドメインを切り替える前でも、設定したパソコンだけURLが新サーバーにアクセス出来る設定のことだ。

ポイントなのは設定したPCだけってとこね。
なので同じURLを入力しても、設定してないPCで見れば、現在ドメインが繋がっているサーバーにアクセスするし、設定したPCだと新しいサーバーに置いてあるサイトが表示されることになる。

これでドメインを変更する前に新しいサーバー内でテスト環境が構築が出来るし、ドメイン切り替えればそのまま本番環境に以降出来るので非常に便利だ。

ただし、、、1個大きな問題があってそれは、、、hostsファイルの設定をするにはコマンドを打たないとといけないってことだ!!!
コマンドっていうのは下の写真のような黒い画面のことだ。

ターミナル

Macだと「ターミナル」ってアプリを使うんだけどさ、、私みたいなデザイン上がりの人間やノンプログラマーには難しすぎるしアレルギーがある人も多いはず。
下手に触ってパソコン壊れるの怖いしなるべく触りたくないよね。

詳しいコマンドからhostsを設定する方法についてはこのあたりのサイトを確認してみてほしい。
どう?いけそう?
ノンプログラマーにはキツくね?

ということでなんか便利な方法がないか色々探したところ「Gas Mask」というフリーのアプリケーションを発見!!

ノンプログラマーにも優しいhostsファイルマネージャー「Gas Mask」

ガスマスク

Siim Raud氏によって開発されたhostsファイルマネージャー「Gas Mask」。
残念ながらMac専用なのでwinでは使うことができないが、ノンプログラマーでも簡単に使えるとてもいいツールだった。
ありがとうSiim Raud氏!
こういうのを探してたぞ!!

Gas Maskの使い方

まずはこちらのページから最新のデーターをダウンロードしてアプリケーションフォルダーにコピーしよう!

ガスマスク

画面はこんな感じ。
新規でhostsを作成するにはCreateボタンをクリック。

ソフト内では「Local」「Remote」「Combined」の3つの種類のhostsデーターを細作することが可能だ。
ぶっちゃけこの3つがなんなのかはノンプログラマーの私にはよくわからん。

ただ今回の目的の設定したPCだけ新しいサーバーへアクセスさせる方法なら、「Local」
を選んで下の画像のように設定すれば大丈夫。

IPアドレス

入力するのはIPアドレスとURLの箇所だ。
IPアドレスは移行する予定の新しいサーバーのIPアドレスを入力しよう。

xサーバー

例えばXサーバーの場合は、サーバー管理画面の中のサーバー情報の中に記載がある。
URLはサイトのドメインURL。
wwwがついてるものとついてないものどっちも登録する必要がある。(今回はサンプルで私のブログのurlにしてある)

登録後は右側にあるボタン「Activate」をクリックしよう。
「Activate」された状態でURLを入れてページを開くと新しいサーバーの中の情報が表示されるようになる。

もちろん「Activate」を切れば現在のサーバーにアクセス出来るので切り替えもめっちゃ簡単。

これでドメインを切り替える前に新サーバで実画面を見ながらのテスト実装が可能になる。
ノンプログラマーでも簡単に使えるので是非トライしてみて欲しい。



まとめ

hostsファイルの問題点の1つは自分たちは良くてもクライアントにITリテラシーがないと確認作業をしてもらえないことなんだよね。
正直このGas MaskもIT業界以外のお客さんだと難しいかもしれない。。
ただターミナルを開いて設定するよりは簡単なのでMacユーザーであれば提案してもいいかもしれない。

他に何かクライアント動作確認を楽にする良い方法があればいいんですけどねー。
なんかいい方法あれば逆に教えて欲しい。

WEB制作、オフショア開発のご相談はこちらから

WEB制作をご検討の方、制作パートナーを募集している企業さまはお気軽にご相談下さい。Good.Hackerでは設計からデザイン、構築、マーケティングまで幅広く対応しています。 お問い合わせはこちら