箱根の温泉旅館「深山」に泊まってきました
公開日: 2019/07/24
更新日: 2019/07/24
旅行
どうもリゾート研究家のりょうへいです。
普段はリゾートホテルをメインに宿泊してるんですが、たまには日本の旅館に泊まってみたいな!ということで箱根の温泉旅館「深山」に泊まってきたので早速レビューしたいと思います。
箱根強羅 深山
最寄りは箱根登山鉄道ケーブルカー中強羅駅。
サイトには徒歩3分って書いてありますが3分じゃ絶対無理ですw
歩いたら15分以上はかかると思います。
中強羅駅からは送迎が出ていて車だと5分程度でした。
一昨年くらいに資本が変わってリニューアルしたばかりのホテルみたいです。(といっても施設自体は古いです)
深山の施設
ロビーはこんな感じです。
このロビーにお土産コーナーがあるのがThe日本の旅館って感じですね。
広々としていてチェックインもスムーズでした。
深山は本館と別館に分かれていて、今回私が泊まったのは本館です。
本館は日本のThe旅館なんですが、別館はホテルって感じでした。
中居さんの話だと別館は長期滞在の外国人が多いようです。(キッチンとかあるらしい)
普通に泊まるなら本館に泊まった方がいいんじゃないかと。
お部屋はこんな感じですね。
今回はファミリールーム4人部屋です。
結構広め。
日本っぽくていいっすねー。
ちゃんとした布団で寝るのなんて数年振りでした。
トイレとバスは少し古臭い感じでしたが普通に使う分には問題なしです。
今回の部屋の一番良かったのはやっぱり景色かなー。
日本の自然に久しぶりにふれましたが南国とは違う日本独特の美しさがありますねー。
深山のお風呂
お風呂は本館と別館にあります。
露天風呂があって大きいのが別館、本館は長細いお風呂が1つあるだけです。
中の写真は公式サイトからですが、こんな感じでした。
別館のお風呂は外国人が多いからか少しヌルめ。
本館は激熱!
やっぱりお風呂最高ですね。
久しぶりに露天風呂入りましたが凄いリラックスできました。
外には古い感じのゲームコーナーがあるのもまた、日本を感じますなー。
深山の食事
日本の旅館といえば食事ですね。
海外のホテルだと夕食はホテルで取ることあんまりないんだけど、日本の旅館は食事がセットなのが面白いところ。
いくつか食事部屋があります。
夕食はこんな感じでした。
中々良い感じ。
子供向けはこんな感じ。
飛び切り美味しいわけじゃないけど、なんか久しぶりに日本の旅館料理食べたよね。
調子に乗って日本のワイン長野メルローも頂きました。
朝食はこんな感じ。
ネット
部屋はちょっと不安定なことがあるけど、ロビーまで行けば使えなくはないくらいは出る。
大きなファイルだと辛いけどyoutube程度なら全然大丈夫です。
価格
今回は1泊2万円ほどでした。
決して安くはないけど、夜、朝の食事付きだと旅館だとこんな感じなんすかね?
あんまり日本の旅館の価格帯がわからないからコスパ良いのかは謎。
まとめ
ということでお久しぶりの日本の旅館。
やっぱり日本の旅館も良いよねー。
本当はもっと日本の旅館巡りなんかもしたいなー。
特に何かが凄い!って旅館でもなかったけど別に不満もなく満足に過ごせたそんなホテルでした。
箱根の旅館を体験したい方は試してみてくださいー!