モアルボアルのリゾートホテル【タートル ベイ ダイブ リゾート】に泊まってきた
公開日: 2019/11/11
更新日: 2019/11/11
リゾート
セブ島の南西部にある田舎町「モアルボアル」
セブ市内からは車で2時間半ほどの距離にある世界的にも有名なダイビングスポットでもある。
モアルボアルには綺麗なホワイトビーチやウミガメやイワシが観れるスポット、飛び込める滝やリゾートホテルなどセブから気軽に行けるリゾートタウンだ。
ホテルの価格も手頃なホテルが多く、ホステル系なら1泊1000円前後でも色々見つかるらしい。
私が今回泊まったタートル ベイ ダイブ リゾートは、モアルボアルでは高級リゾートに入ると思うが、それでも1泊1万円程度。
勿論セブ近辺のリゾートホテルと比べると質は全然違うんだけど、よりローカル感が感じられて雰囲気が良いホテルも多い。
田舎でのんびりしたい人は是非挑戦して欲しい場所だ。
モアルボアルへの行き方
そもそもモアルボアル自体にどうやって行くのか?
というのがモアルボアル旅行の最大の壁だと思う。
主な方法は
・バス
・相乗りバン
・タクシー
・レンタカー
・ホテルの送迎
って感じだ。
一番安くてローカルにも一般的なのがバスでの移動。
これだと1人往復300ペソ程度で移動が出来るらしい。
しかし、、子連れの私的にバスで移動なんて絶対したくなかったのでこの選択は却下。
次が相乗りバンでの移動。
これだと往復700ペソくらいで移動が出来る。
フィリピンの乗り合いバンって、、人が集まるまで出発しないし、かなりギュウギュウになるまで乗せるのが一般的だ。
バンに乗る場合1つアドバイスするなら倍の値段払って隣の席を確保した方が絶対良い。
しかし今回はスタッフの結婚式に参加する必要があったのでバンも却下。
ワガママな自分には結果的に残った選択肢はタクシー、レンタカー、ホテル送迎に限られる。
そもそも移動嫌いだから移動するなら快適に移動したい。。。
タクシーの場合、他のブログを見ると片道2,000ペソで行ってくれると書いてあるけど、正直これはかなり運だと思う。
今のセブのタクシー事情を考えるとモアルボアルまでタクシーで行ってくれる人探すのは大変だと思うんだよな。
ということで不確定要素が多いのでタクシーは無し。
結果、私が今回使ったのは「レンタカー」と「ホテル送迎」になる。
今回のモアルボアル滞在はスタッフの結婚式に合わせたので初日はホテルと式場の移動もあって24時間のレンタカーを予約した。
価格は4500ペソ。
帰りはホテルの送迎を使って3,800ペソ。
ということで往復でなんと2万円くらい費用がかかったわけだw
ホテル2泊で2万円くらいなのに移動で2万円ってなんなん!!!と思わんでもないが快適な移動するためには仕方がない。
マラパスクアなんかもそうなんだけど、セブの田舎への移動って家族だとコスパが本当に悪いんだよな。
ちなみに友達で行けば6人乗り送迎車で2万円くらいなわけだから、1人3,000円ちょいくらい。
勿論バスで行けば500円以下で行けるわけだけど、良い大人なら3,000円くらいで旅の快適を選択した方が絶対いいだろ!と私は思っている。
タートル ベイ ダイブ リゾートの場所
今回私が泊まったタートル ベイ ダイブ リゾートはモアルボアルの中心エリアからは少し離れている。
送迎で行くなら気にする必要はないが、バスやバンの場合は、モアルボアルで降りた後にトライシクルを捕まえてホテルまで移動する必要あり。
かなり奥まった場所にあって、昼なら気にしないけど夜にトライシクルであの道を移動するのはちょっと怖いかもな。。。って場所にある。
と言っても、モアルボアルのメインのビーチの1つパナグサマビーチまではトライシクで15分くらいの距離なんで遠くはない。
ただホワイトビーチだと30分くらいはかかってしまうのでちょっと遠いかな。
タートル ベイ ダイブ リゾートの施設
モアルボアルのホテルの中だと割と大型のホテルで、ホテル内にレストランが2つある唯一のホテルになる。(出にくいからね)
客室も私が大好きなヴィラ型(一軒家型)のホテルで全体の雰囲気は凄く良い。
まさに田舎のリゾートホテル。
私が泊まった時はお客さんの9割は白人だった。
プールはこんな感じ。
特別大きいわけでもないけど、ノンビリ出来るプール。
子供向けの浅いプールも用意されている。
卓球台やビリヤードエリアもある。
レストランエリアはこんな感じ
奥のレストランは海が見渡せるバーレストラン
決して置いてある家具なんかは高級ホテルのアイテムではないんだけど、フィリピンを感じられる田舎のリゾート感ってまた高級ホテルには出せない味があるんだよなー。
この雰囲気は私は凄い好きだな。
名前の通り、ダイビングが売りのホテルなのでダイビングショップも併設されている。
ちなみにダイビングじゃなく、シュノーケリングでも充分楽しめる。
私は発見できなかったが、ホテルから目の前の海でウミガメをシュノーケリングで見ることが出来るらしいぞ。
タートル ベイ ダイブ リゾートの部屋
部屋も比較的大きめ。
文句を入れるとするとアメニティが全然ないことかな。
歯ブラシくらいは欲しかった。
バスエリアは無駄にデカイ。
シャワーはお湯は出るけど、水圧は正直弱め。
まぁでも田舎のホテルだからこんなもんでしょ。
マクタンのホテルならダメ出ししたいけど、モアルボアルはホテルの質ってよりも田舎の雰囲気を楽しむ場所だと思うので許容範囲。
虫も意外と少なかったし、1泊1万円のホテルとして考えるならコスパは悪くない。
なんども言うけど雰囲気なんす。田舎のホテルはw
タートル ベイ ダイブ リゾートの食事
夕飯はホテルから出にくいのでホテルのレストランで食べた。
決して凄い美味い!!わけじゃないけど、充分食べれる。
フィリピン料理系で特に魚介系は素材が良いのでオススメできるかな。
朝食は3つの種類から選べるけど、、、まぁ微妙だね。
正直もう少しレベルアップが必要。
タートル ベイ ダイブ リゾートまとめ
デメリットはホテルから出にくい。
ただそれを抜かせば、ノンビリできるし良いホテルだと思う。
クォリティ的にそんなに困ることもないし、モアルボアルでちゃんとしたホテルに泊まりたい人は是非検討に入れて欲しいホテルだと思う。
パナグサマビーチ
タートル ベイ ダイブ リゾートからも近いパナグサマビーチに行ってきた。
モアルボアルにはパナグサマビーチとホワイトビーチの2つがあるんだけど、いわゆるビーチを想定してる人はホワイトビーチに行った方がいい。
パナグサマビーチはシュノーケリング系のビーチなので海で魚が見たい人向けだね。
なのでビーチっぽさは0だね。
ていうかこれビーチなの?って感じのビーチw
こんな感じで沖からすぐの所でシュノーケリングができるのが特徴。
後、飲食店が色々並んでいるので、モアルボアルでご飯食べたり、酒飲んだりする時はパナグサマビーチまで来るといいと思う。
まさかアヤラにも入っているラテゴラがあるとは!!
インスタ映えするシャカのスムージはヘルシーでオススメ!
まとめ
モアルボアル7年ぶりに来たけど、いい場所だと思う。
マクタンでは感じられないフィリピンの田舎感が存分に感じられる場所。
ただしアクティビティを考えると、子供向けではない。
大人でワイワイ楽しみたいそんな場所。
留学生には本当に向いてると思う。
今回行って思ったのはモアルボアルって高いホテルに泊まるリゾートではないかな。
安宿泊まって、現地のアクティビティを色々合わせてローカル感を楽しむ場所だと思った。
Theリゾートのボラカイだったりとは全く違う、うまく言えないけどバックパッカーとか純粋な旅や自然が好きな人向けの場所。
滝だったり、自然のアクティビティが充実したエリアなんで、小さい子供がいるとどうしても楽しみにくいので次回は友達とワイワイしながら色々体験してみたい。
セブ留学中の方は是非仲間と一緒に遊びに行って欲しい、セブ、マクタン周辺じゃ感じられないセブの魅力を感じられるはずだ。