フィリピンに来てから、あまりに日本と考え方が違くてビックリしたことの1つが、フィリピンの芸能界にある「ラブチーム」という仕組み。
ラブチームとは?
その名の通りカップル。
有名なところで言えばDaniel Padilla & Kathryn Bernardo(カトリンとダニエル)
この2人単体でも有名なんだけど、もっと有名なのがこのラブチーム。
ようは、このラブチームって間柄になると映画やドラマなんかでキャスティングが毎回一緒になるらしい。
とりあえずいつもセットみたいな。
日本で言うと、松潤が新作ドラマや映画やる時、毎回相手役が井上真央みたい感じ?
なんかそれつまらなくね?って気がするんだけど、フィリピンでは凄い一般的。
他にも沢山ラブチームがある。
出典:http://www.aranetacenter.net/2008/danielxkathryn.php
だからなんていうか芸能人単体ってよりも、理想のカップルとしてファンになるっていう感覚なんすかね。。
ある意味ユニットみたいなものなのかも知れない。タッキー&翼みたいな。
ライブやイベントなんかでも本当のカップルのような感じでイチャイチャしてるし、もうなんかファン心理的によくわからん。
フィリピンの有名な俳優についてはこちらをどうぞ
逆に日本が特殊?
マニラにもAKBが来るみたいな話があるみたいだけど、フィリピンってアイドルって成立しない気がする。
有名なのはモカガールズくらい?でもこのモカガールズも日本のアイドルとは別物。卑猥すぎる(笑)
でもそもそも日本が特殊なのかもしれない。
アイドルに彼氏がいることが発覚してファンが発狂するっていうのは、どうなんだろう他の国であるんだろうか?
フィリピンの場合だと、無理やり男女をペアのカップルにして売り出すっていうのがなんていうか凄いよね。国民性を感じる。
そのカップルを見て、「私たちもこんなカップルになりたい!素敵!!」って感じで応援するらしい。
フィリピンの有名な女優についてはこちらをどうぞ
日本もラブチームを作って出生率を!
フィリピンではお一人様は肩身がせまい。
1人でご飯食べにいくとこもないし、なんていうか全体的に1人で歩いてる人も少ない。
とにかくカップル、カップルな国で恋愛体質な人も多い、そして本能のまますぐ子供作っちゃうので出生率も高い。
そうか。。。日本もラブチームを作れば、、、出生率が。。。あが、、らないな。。
そもそも流行らないな。
コメントを残す